■ いかなる貢献ができるか ■~”組織全体”と”将来”に集中する~
ドラッカーは、個人が成果をあげるには、
”組織全体”と”将来”のための貢献に集中して
取り組まなければならないとし、
そのためには自分自身が何を学び、
何を身に付けなければならないかを考え
実行しなければならないとする。
つまり、貢献のための自己啓発を求める。
そして、その目標は容易なものではなく
より多く、より高くを目指さなければならないとする。
「成果をあげるには、自らに多くを要求しなければならない。
どれほど要求するかによって、成長の度合いは決まる。
少ししか要求しなければ少ししか成長しない。
多くを要求すれば巨人にまで成長する。」
~「プロフェショナルの原点」
【マネジメントセミナーシリーズ】
≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫
http://www.llc-intact.jp/pmosem.html
≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html
≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html
≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html
≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp
コメント