投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

■マネジメントは学べる■~普通の人が活躍できること~

イメージ
 おはようございます。 雲が多い高知の朝です。 これから雨、 蒸し暑い一日になりそうですね。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 リーダーシップは生まれながらの資質であって、 あとから身につけるわけにはいかないのだ、 とした。 クレイムズは、 ドラッカーは生来のリーダーは ごく限られていると考えており、 このテーマは、 1946年と54年に刊行した 二冊の著書で取り上げている、 と続ける。 そして、ドラッカーの考え方は、 歳月を経るにつれて 柔軟になっていった、 とする。 「偉大さを後天的に身につけるのは不可能だが、  マネジメントは学び取ることができる。  氏が数々の著書を世に出したのも突き詰めれば、  ふつうの人をマネジャーとして  活躍できるようにするためだった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■生まれながらの資質■~開花させることだけ~

イメージ
 おはようございます。 薄い雲を通して、 明るい陽が射し始めた高知の朝です。 午後からは一雨、 加えて発雷の可能性もあるとのことです。 お気を付け下さい。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーはリーダーシップは、 現代の企業にとって、 ほかの組織以上に重要であり、 はるかに厄介な問題でもある、 とした。 そして、後にドラッカーは リーダーシップは育てたり、 伸ばしたりするわけにいかず、 教えることも、 学ぶこともできない、 とした。 さらに、 経営陣は、 リーダーを育てることはできず、 できることは、 隠れたリーダーシップを 開花させることだけで、 場合によってはリーダーシップの芽を 摘んでしまうこともあるだろう、 とする。 「べつの言い方をすると、  リーダーシップは生まれながらの資質であって、  あとから身につけるわけにはいかないのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■階層制やワンマン型組織の弊害■~リーダーシップが重要~

イメージ
 おはようございます。 雲が多めの高知の朝です。 これから大気が不安定な時間もあり、 晴れたり、降ったり、曇ったりの 一日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは『ネクスト・ソサエティ』において ひとりの卓越した経営者に頼ったのでは、 どの組織もいずれ立ち行かなくなるだろう、 とした。 そしてクレイムズは、 これは1946年刊行の著書からの引用だが、 この本では分権制の利点を 説得力あふれる筆致で説き、 階層制や、ワンマン型の組織に 反対する姿勢を示した、 と続ける。 ドラッカーは、 ヘンリー・フォードも ワンマン経営を行ったから 経営に失敗したもので、 数十億ドル規模の企業を、 自分ひとりの力で 舵取りしようとしたため、 業績が悪化し、 ついにはGMに追い抜かれることとなった、 と考えていたのだ。 ドラッカーはまた、 リーダーシップは、 現代の企業にとっては、 ほかの組織以上に重要であるばかりか、 はるかに厄介な問題でもあると その重要性を述べ、 さらに次のとおり続ける。 「というのも、今日の企業は優れたリーダを  数多く必要とするのだ。  しかも、手をこまねいていたのでは、  十分な能力と経験を持ったリーダーを、  十分な人数だけ揃えることはできない。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■天才やスーパーマンは不要■~時代の先頭を歩む~

イメージ
 おはようございます。 小雨の降る高知の朝です。 大降りにはならなそうですが、 夜まで雨。 明日は晴れそうですね。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 1943年にGMの企業分析を ドラッカーに依頼することに 反対していたスローンだが、 仕事がはじまると、 若きドラッカーに 経営陣が提案や結論を 好意的に受け止めるかどうかなど、 気にする必要なないと 言葉をかけたという。 クレイムズは、 ドラッカーは常に時代の先頭を歩いていた、 とする。 そして、 ドラッカー初のビジネス書にも、 天才やスーパーマンを必要とする組織は、 おそらく生き残れないだろうから、 平凡なリーダー層のもとでも、 つつがなく舵取りがなされるように、 組織を作らなくてはいけないのだと 記しているとする。 ドラッカーは次のとおり続けているが、 クレイムズは、 面白いことにドラッカーは、 50年以上も後にこの見解を改め、 『ネクスト・ソサエティ』において GEのジャック・ウェルチと インテルのアンディ・グローブを 「スーパーマン型CEO」と呼んでいる、 とする。 「ひとりの卓越した経営者に頼ったのでは、  どの組織もいずれ立ち行かなくなるだろう」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■堕落で腐敗につながる■~人柄を優先させること~

イメージ
 おはようございます。 朝からしっかりと雨の降る高知です。 大降りにはならなそうですが、 今日は一日雨。 静かな一日になりそうです。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーはマネジャーとリーダーの違いを 『マネジャーはうまく仕事をこなし、 リーダーは本当にすべきことを実行する』と ごく手短に説明し、 生涯このフレーズを使いつづけた、 とした。 ちなみに、 生来のマネジャーはじめ、 掛け値なしに優れたマネジャーは、 誰が正しいかよりも何が正しいかに、 はるかに強い関心を抱くのだという。 そしてドラッカーは、 仕事上の要請よりも 人柄を優先させるのは、 堕落であり、 腐敗へとつながる という教えを、 GMのアルフレッド・スローンから 学んだ、と続ける。 1943年にドラッカーは GMから企業分析を依頼され、 それが『企業とは何か』の刊行に つながったが、 この依頼にスローンは 反対していたにもかかわらず、 ひとたび仕事がはじまると、 前途有望な若きドラッカーに こう言葉をかけたという。 「思うままをわたしたちに知らせてください。  当社の経営陣があなたの提案や結論を  好意的に受け止めるかどうかなど、  気にするにはおよびません」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■マネジャーとリーダーの違い■~すべきことを実行する~

おはようございます。 二泊目は、天神橋商店街近くにある温泉ホテル。 その大浴場は時間制限があり断念、残念無念。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ジェームズ・オトゥールは、 ドラッカーの定義について、 リーダーを目指す人々は、 どうすれば追随者をひきつけられるかを 熱心に学ぶことが何より有用な最初の一歩である、 とした。 そしてドラッカーはのちに、 この定義にさらに肉づけをし、 優れたリーダーは、 じっくり考え抜いたうえで組織の使命を決め、 目に見えるかたちで確立させることが、 リーダーのよりどころである、 とした。 クレイムズは、 非常に興味深いことに、 ジャック・ウェルチもドラッカーと 同じような定義を用いて、 ビジョンを歯切れよく語り、 人々にそれを実行させるのがリーダーである、 と述べているのだ。 「ドラッカーは、  マネジャーとリーダーの違いを  『マネジャーはうまく仕事をこなし、  リーダーは本当にすべきことを実行する』と  ごく手短に説明し、  生涯このフレーズを使いつづけた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第 9 章 何より重要なこと)

■誰かに追随される人■~何より有用な最初の一歩~

 おはようございます。 海と川から気持ちの良い風が流れてます。 四万十川河畔”四万十の宿”、 露天風呂、料理、スタッフさんの対応、 いずれも満足です。 土曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 アマゾンのブックストアで 「リーダーシップ」という キーワードをもとに検索を行うと、 25万件近くものタイトルが 検索結果としてあがる、 とした。 そしてリーダーシップ本は 売れ筋であるため出版社も このテーマに強い関心を寄せ、 次々と関連本を市場に送り出すのだ、 と続ける。 ドラッカーは リーダーとは誰かに追随される人である、 と定義し、 何冊もの著書に記しているが、 この定義について、 ジェームズ・オトゥール は次のように評している。 「この定義には深遠なひらめきがひそんでいる。  ・・・・・リーダーを目指す人々は、  どうすれば追随者をひきつけられるか、  熱心に学ぶとよいだろう。  それが何より有用な最初の一歩である」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■手腕をめぐる問題■~リーダーシップばかりに焦点~

イメージ
おはようございます。 おはようございます。 少し雲が多めの高知の朝です。 これから中村方面に温泉旅に出発します。 天気は概ね快調、で良し。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 レーガン元大統領は、  一般にはカリスマ的なリーダーだと  見られているが、  最大の美点は自分にできることと  できないことを十分に  把握していたことだろう、 とした。 ドラッカーは2004年に、 『フォーブス』のインタビューを受けた際、 自分は50年前に現代のマネジメント専門家として、 真っ先にリーダーシップを論じた、 と述べている。 しかしそれからというもの、 リーダーシップばかりに焦点があたり、 手腕をめぐる問題が 十分に論じられていない、 と嘆いていた。 「ドラッカーの指摘は図星をさしている。  アマゾンのブックストアで  「リーダーシップ」という  キーワードをもとに検索を行うと、  25万件近くものタイトルが  検索結果としてあがる。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■英雄的なリーダー■~できることとできないこと~

イメージ
 おはようございます。 小雨の降る高知の朝です。 大降りにはならなそうですが、 夜まで雨。 明日は晴れそうですね。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 第33代アメリカ大統領 ハリー・トルーマンについて カリスマ性などみじんもなく、 このうえなく温和な人物だが、 非常に人望が厚く、 人々から崇拝されていた、 と評していた。 そしてドラッカーは、 フランクリン・D・ルーズベルト、 ウィンストン・チャーチル、 ジョージ・マーシャル、 ドワイト・アイゼンハワー、 バーナード・モンゴメリー、 ダグラス・マッカーサーらについては、 いずれも第二次大戦の 英雄的なリーダーだとしながらも、 資質や持ち味はひとりひとり異なり、 共通点はいっさい見られない、 と述べている。 20世紀のリーダーたちのなかでも、 最もカリスマ性があったのは、 ヒトラー、スターリン、毛沢東、 ムッソリーニだが、 彼らについては、 人々を誤った方向へ導いたリーダー、 と切って捨てている。 ドラッカーは、 ハリー・トルーマンと並ぶ 二〇世紀最高の大統領としては、 ロナルド・レーガンの名前をあげている。 「レーガン元大統領は、  一般にはカリスマ的なリーダーだと  見られていますが、  最大の美点はむしろ、  自分にできること、  できないことを十分に  把握していたことでしょう」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■共通した特徴はない■~アメリカ大統領トルーマン~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから雨、 明日の昼までは降りそうですね。 今日は夏至、 雲に覆われる空ですが、 昼間が長い一日になります。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 リーダーシップとは、 高い視点を持ち、 成果を引き上げ、 限界を超えた成長を 目指すものである、 とした。 クレイムズは、 リーダーにふさわしい 資質や人格があるわけではない、 というのもドラッカーの持論だった、 と続ける。 つまり、人はひとりひとり違い、 すべてのリーダーに 共通した特徴などない、 というのである。 さらに、 ドラッカーは、 第33代アメリカ大統領 ハリー・トルーマンについて 次のとおり評している、 とする。 「カリスマ性などみじんもなく、  このうえなく温和な人物だが、  非常に人望が厚く、  人々から崇拝されていた」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■リーダーシップとは■~限界を超えた成長~

イメージ
 おはようございます。 朝から快晴の高知です。 今日は一日晴れ、 紫外線の強い一日となりそうですね。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 世の中ではカリスマ性を重視するあまり、 人柄や実行力等の 本当に大切なものが軽視されている、 とドラッカーは訴えていた、 とした。 そしてドラッカーは、 リーダーシップとは、 人間的な魅力とは異なる、 と続ける。 さらに、 友人を増やしてまわりに 強い影響をおよぼす力、 つまり自分を売り込む才能とは 違うのだとし、 次のとおり続ける。 「リーダーシップとは、  高い視点を持ち、  成果を引き上げ、  限界を超えた成長を目指すものである」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■第9章 何より重要なこと■~「何をすべきか」を考える~

イメージ
おはようございます。 朝から快晴の高知です。 今日は一日晴れ、 真夏日となりそうですね。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 リーダーたる者は、 自分は何をしたいのかではなく 何をすべきかを考える、 とする。 そして彼らは、 決定的に重要なそれらの行いのうち、 自分に適しているのはどれか、 と胸に手をあててみて、 不得意な分野で負け戦に 挑んだりはしない、 と続ける。 さらに、 必要だが自分には向かない仕事があれば、 自分ではなくほかの誰かに任せて、 確実にこなしてもらうのだ、 とする。 「リーダーシップや  カリスマをめぐるドラッカーの考えは、  50年ものあいだ揺るがなかった。  そして、世の中ではカリスマ性を重視するあまり、  本当に大切なもの、  たとえば人柄や実行力が軽視されている、  と訴えていた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第9章 何より重要なこと)

■結果の出ない仕事■~最強の人材を雇って抜擢する~

イメージ
 おはようございます。 薄い雲を通して 日差しが強くなり始めた 高知の朝です。 今日は一日曇り、 気温もいくらか低そうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは, 強みを活かすためには、 人材配置も戦略的に行う必要がある、 とした。 そしてドラッカーは、 非営利団体は逸材を 「結果の出ない仕事」に充てている、 と警鐘を鳴らしていたが、 このような凡ミスは後を絶たず、 すみやかな変革を 不得手とする組織でとりわけ目立つ、 と続ける。 このようなことを回避するために、 年に二回くらいのペースで、 ごく簡単でよいから強みの棚卸しをすると、 大口顧客との契約を他社と争う、 あるいは新製品を開発するなど、 「ここぞ」という勝負どころで 突破口を開くことができる。 クレイムズは、 最強のマネジャーは 最強の人材を雇って抜擢するものだとする。 「ドラッカーもこの点に触れ、  「(ここに眠る人物は)自身よりも優れた人材に  仕事を任せる術を知っていた」  という言葉を紹介している。  これは、産業史上に燦然と輝く  巨星アンドリュー・カーネギーが、  「自分の墓碑銘に」と望んだ言葉である。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■能力向上はひとえに本人■~強みが伸びるような後押し~

イメージ
 おはようございます。 既にまぶしい陽が射す高知の朝です。 今日も真夏の暑さになりそうです。 水分補給に注意を。 土曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは, 強みを活かそうとするに当たっては、 さまざまな要因が絡んでくることを 忘れてはいけない、 とする。 そして、自分の強みが何かを理解して、 それをいっそう伸ばすために 腰をあげようと呼びかけると共に、 ドラッカーは、 「能力向上はひとえに本人にかかっている」 という言葉を残している、 と続ける。 部下に対しても、 弱みを改めようとするのではなく、 強みが伸びるよう、 後押ししよう。 「強みを活かすためには、  人材配置も戦略的に行わなくてはいけない。  最も大きな結果を出せそうなプロジェクトに、  精鋭たちを送り込むのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■卓越した人材への飛躍■~発想や手法を改める方法~

イメージ
おはようございます。 朝から快晴の高知です。 週末は梅雨の晴れ間が続き、 お出かけ日和となりそうですが、 真夏の暑さになりそうです。 水分補給に注意を。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは, 読者に自らの強みを診断するための 以下の7項目のテストを受けてみよう と薦める。 ⑦部下には、得意分野の能力を さらに伸ばす研修を勧めている。 毎年、部門予算の一部を部下の研修に割り当て、 できる人材が卓越した人材へと飛躍できるよう、 お膳立てをしている。 以上が自己診断テストです。 テスト結果についてクレイムズは, 合計スコアについて、 獲得スコアごとに以下のとおりその傾向を説明する。 ただし、時間のかからない手軽なテストだから、 スコアはあくまでもおおよその傾向を 示すものだと理解してほしい、 とする。 28点以上:強みを活かす術に長けたリーダーである。 22-27点:強みの重要性を真剣に受け止めている。      スコアが3点以下の分野で努力をすれば、      さらなる向上が期待できるだろう。 17-21点:大きな改善の余地がある。      七つの問いをもう一度読み返して、      改善に向けた具体的なアイデアを書き出そう。 「16点以下:物事を悲観的に見て、  人々の欠点ばかりに目を向けている。    七つの問いすべてを読み返し、  発想や手法を改める方法を三つほど書き留めよう。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■腕利人材が励んでいるか■~不得意業務や活動を任せるているか~

イメージ
 おはようございます。 朝から雨降る高知の朝です。 今日は余り強くはならなそうですが 降り続けそうです。 夜遅くには止んで、 明日にかけて晴れそうですね。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは, 読者に自らの強みを診断するための 以下の7項目のテストを受けてみよう と薦める。 ③チーム、部門、事業部など 自分が率いる組織では、 腕利きの人材が会社に 大きな事業機会をもたらそうと 仕事に励んでいる。 ④ジャック・ウェルチに倣い、 自分たちが不得意な業務や活動は、 それを得意とする企業や人に 任せるようにしている。 「⑤部下と一対一で話し合うときは、  相手の短所よりも長所を    取り上げるよう心がけている。  ⑥6チーム会議では、  チーム全体の成果について   よかった点を中心に話をする。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■「強味診断テスト」を受けよう■~活かそうとしているか~

イメージ
 おはようございます。 小雨がそぼ降る高知の朝です。 日中は一時晴れ間も出そうですがまた雨、 ながせ、なのでね。 水曜日、今日もい一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは読者に、 あなたはどういうタイプの リーダーだろうかと問う。 そして、 人材や組織の強みを伸ばし、 活かそうとしているか、 それとも、 短所や欠点を嘆いてばかりいるだろうか と続ける。 クレイムズは, 読者に自らの強みを診断するための 以下の7項目のテストを受けてみようと薦める。 なお、「強くあてはまる」ならスコアは5点、 「まったくあてはまらない」なら1点とする。 「①自分の強みが何かを心得ており、  それをテコに組織目標を達成するための方法を探している。  ②実務や研修をこなしたり、  誰かに相談に乗ってもらったりするなかで、  強みを伸ばそうとしている。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■最大限の貢献を引き出す■~家庭で重んじる理念を活かす~

イメージ
 おはようございます。 明るい陽が射す高知の朝です。 これから雲が出て、 夜から明朝にかけて雨が降りそうです。 夜の帰宅には傘の用意をお忘れなく。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 強みを活かすことに長けたリーダーとして、 もうひとり、ボーイングの ジェームズ・マックナーニCEOが 挙げられるとした。 彼はGEで長年ウェルチのもとで働いた 偉大なリーダーで、 残念ながら後継者レースに敗れた後は、 3Mとボーイングの経営を続けて担い、 両社で見事な実績を残した、 と続ける。 マックナーニは、 従業員から最大限の 貢献を引き出すために、 次のような助言を行い、 みずからもこれに従った。 「人材に大きな期待を寄せ、  奮起をうながそう。  家庭や教会で重んじている理念を、  仕事のうえでも活かすよう、  彼らに求めよう」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■ホームデポとUPS■~物流や配送は得意分野ではない~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから雨、 夜には一旦止みそうです。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ジャック・ウェルチは、 自社の強みを確かめるならわしを、 社風として定着させたのだ、 とした。 クレイムズは、 小売チェーンのホームデポも、 この教訓を肝に銘じていた、 と続ける。 ホームデポは、 物流や配送は得意分野ではない と自覚していたため、 これらにかかわる業務は すべてUPSに委託したため、 ホームデポとUPSは ともに得意分野に注力でき、 ホームデポの顧客にも 大きな恩恵があったのだ。 「強みを活かすことに長けたリーダーとして、  もうひとり、ボーイングの  ジェームズ・マックナーニCEOが挙げられる。  マックナーニは、  GEで長年ウェルチのもとで働いた  偉大なリーダーである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■社外に目を向ける■~社風として定着~

イメージ
 おはようございます。 小雨の降る高知の朝です。 今日は予報通り一日雨、 明日に続きそうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ジャック・ウェルチは、 不得意分野は決して 一線級の人材を惹きつけないだろうから、 自社の不得意分野を それを得意とする他社に任せ その会社の花形社員を 充ててもらうことにしていた。 クレイムズは、 GE社内には長年、 内向きの発想がはびこっていたが、 ウェルチはCEOに就任して以降、 時間をかけてこれを改めていった、 と続ける。 彼は、どうにも解決できそうもない 課題への答えを探す際には、 社外に目を向けなくてはいけない、 とマネジャーたちに発破をかけ、 どこかの誰かが、 もっとよい答えを知っているはずだ、 と何度となく繰り返した。 「これもまた、  ウェルチが目覚ましい成功を収めた理由だろう。  自社の強みを確かめるならわしを、  社風として定着させたのである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■お家芸にはならない■~インドへのアウトソーシング~

イメージ
おはようございます。 雲を通して明るい陽が射す高知の朝です。 梅雨の晴れ間も昼まで、 午後から週明けにかけて 梅雨に戻ります。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ジャック・ウェルチは、 ドラッカーから、 他社と手を組むという選択肢を 意識させられ、 GEにとってあまり興味が湧かない業務は、 他社に任せるのだ、 と言った。 そして、このようにしてウェルチは、 インドへのアウトソーシングが 一般化する20年も前に、 プログラミング業務を インド企業に委託した、 と続ける。 プログラミングは 自社のお家芸にはならないと悟り、 これを得意とする企業を探し出したのだが、 次の言葉からも、 彼が強みをめぐるドラッカーの思想を 明快に理解していたことがわかる。 「不得意分野は決して  一線級の人材を惹きつけないだろう。  われわれは自社の不得意分野を、  それを得意とする他社に任せ  その会社の花形社員を充ててもらうことにした」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■他社と手を組むという選択肢■~興味が湧かない業務~

イメージ
 おはようございます。 雲の多い高知の朝です。 こちらは今日は雨の心配はなさそうですが、 関東、東海はまだ続いているようですね、 気を付けて下さい。 昨日は母の97回目の誕生日、 これまで通り、 元気で楽しい日々を過ごして欲しいと 願うばかりです。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 大切なのは自社の強み、 つまり自社がかけがえのない価値を もたらすことができる分野を見つけ、 最高の人材と経営資源を そこに投入することである、 とした。 そして、 ドラッカーの伝記を著した エリザベス・ハース・イーダスハイムは、 これをより簡潔に表現している、 と続ける。 イーダスハイムは、 ウェルチから聞いた内容を こう紹介しているのだ。 「ピーター(・ドラッカー)は、  他社と手を組むという選択肢を  ウェルチに意識させた。  GEにとってあまり興味が湧かない業務は、  『ぜひやりたい』という他社に任せるのである」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■大切なのは自社の強み■~かけがえのない価値~

イメージ
 おはようございます。 雲の多い高知の朝です。 昨日は真夏の日差しでしたが、 今日からまた梅雨に舞い戻り、 夜には強く降りそうですね。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ウェルチはドラッカーから 得意な分野だけに力を注ぎ、 ほかの分野からは退くべきだ、 という貴重な教訓を得た、 とした。 そしてウェルチは、 自伝でこれを、 自社の不得意分野は 他社の得意分野だと表し、 このドラッカーの教えを GEでも実践している、 と書き添えている、 と続ける。 クレイムズは、 社内のカフェテリアを 自ら運営するよりも、 専門の会社に委託した方が良いし、 印刷業務が得意でないなら、 印刷会社に任せよう、 とする。 「大切なのは自社の強み、  つまり自社がかけがえのない価値を  もたらすことができる分野を見つけ、  最高の人材と経営資源を  そこに投入することである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■成長戦略の第一歩■~得意な分野だけに力を注ぐ~

イメージ
 おはようございます。 梅雨の晴れ間、 既にまぶしい陽射しの高知の朝です。 今日は散歩、洗濯、大掃除に うってつけの一日になりそうです。 今日だけみたいですよ。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ジャック・ウェルチが CEOに就任するわずか数週間前に、 カリフォルニア州クレアモントの自宅を 訪ねてきたという秘話について ドラッカーは詳しく語ってくれた、 とした。 そして、その話し合いのなかで ドラッカーはウェルチに、 攻めに出るように助言したというが、 攻める場合でさえ、 過去との決別が欠かせない、 と続ける。 クレイムズは、 ドラッカーの、 成長戦略の第一歩は、 どの分野から撤退するかを考えることだ、 という言葉を思い起こしてほしい、 とする。 「それから何年もがすぎたころ、  ウェルチはドラッカーから  もうひとつ貴重な教訓を得た。  『得意な分野だけに力を注ぎ、  ほかの分野からは退くべきだ』  という教えである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■模範的な組織GE■~木っ端みじんに砕け散る~

イメージ
 おはようございます。 既に小雨の降る高知の朝です。 梅雨です、今日はたっぷりと降りそうですね。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ジャック・ウェルチは、 誰もが大船に乗った気分でいるなか、 組織をテコ入れする必要性を強く感じるなど、 たぐいまれな資質を備えていた、 とした。 そしてウェルチは、 1981年にGEのトップに就任し、 ドラッカーの教えに新鮮な驚きをおぼえた、 と続ける。 だからこそ、 ほかの人々が見すごしていた点に 目をとめたのだろうが ウェルチは、 マネジメントの教科書では、 模範的な組織だと称えていたGEについて、 再生できなければ自社は 木っ端みじんに砕け散ってしまう、 との危機感を抱いていた。 「これは世の中ではほとんど知られていない秘話で、  わたしにとっても初耳だったが、  ウェルチはCEOに就任するわずか数週間前に、  カリフォルニア州クレアモントにドラッカーを訪ねていた。  ドラッカーはわたしに、  そのときの模様を詳しく語ってくれた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■明快な課題をたずさえる■~たぐいまれな資質~

イメージ
おはようございます。 薄曇りの高知の朝です。 週末は好天でしたが、 今日は曇り、 明日は雨降りとなりそうですね。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ジャック・ウェルチは、 何時間もじっと相手の話に聞き入り、 口を開くのは話の趣旨を確かめるか、 要点をまとめるときだけだったが、 会議のおわりには課題を明確にするのを 忘れなかった。 クレイムズは、 会議はたいてい「何となく」 お開きになってしまうため、 出席者たちが明快な課題をたずさえて 会議室をあとにするよう、 リーダーによる配慮が欠かせないのだ、 とする。 そしてドラッカーは、 ウェルチには 大局観があることにも気づいており、 CEOとして、 つねに戦略的な視点を 持っていたのである、 と続ける。 「誰もが大船に乗った気分でいるなか、  ウェルチだけは  組織をテコ入れする必要性を強く感じるなど、  たぐいまれな資質を備えていた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■ジャック・ウェルチの美点■~人の話をじっくり聞く~

イメージ
おはようございます。 快晴の高知の朝です。 梅雨の晴れ間、 気温も上がります、 水分補給もお忘れなく 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーは人々の 強みを見抜くのがとても得意で、 インタビューした当日も、 GEとジャック・ウェルチについて とうとうと語りつづけ、 そのなかでウェルチの最大の資質にも つぶさに触れた、 とする。 ドラッカーは、 ウェルチには、 人の話をじっくり聞くという 素晴らしい美点があると言った。 ドラッカーは何度もウェルチと会ったが、 ウェルチは何時間もじっと相手の話に聞き入り、 口を開くのは話の趣旨を確かめるか、 要点をまとめるときだけだったという。 「ただし、  会議のおわりには  課題を明確にするのを忘れなかった。  ドラッカーはこれは大切な点だといい、  自身はアルフレッド・スローンから  このならわしを学んだといっていた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■強みを活かす七つのヒント■~一流の人々と付き合う~

イメージ
 おはようございます。 段々と明るい陽が射し始めた高知の朝です。 昨日は県下でも被害を出した豪雨も、 今はすっかり収まって一日晴れそうです。 しかし関東、東海ではまだ続いている模様、 息子のキャンプ場のある興津川地域も 昨年の豪雨被害が懸念されます。 何とか無事に終わってほしいです。 土曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 職業人として成長するうえで 必要なものの見方、 技能や知識、 自主性などを身につけるのは、 各自の責任で、 その際に重要なのは強みに着眼することだ、 とした。 そしてクレイムズは、 ドラッカーの著作から、 自分の強みを活かすための ヒントを七つ引いておきたい、 と続ける。 「1 ここ二、三年の自分の主な功績をリストアップする。  2 自分が責任を負う仕事を四つから六つほど挙げてみる。  3 背伸びが必要そうな仕事をあえて引き受ける。  4 自分の美点を振り返り、そのあとでまわりの人々の美点を探す。  5 有能な同僚や野心溢れる部下を恐れない。  6 他人の才能をねたまず、一流の人々と付き合う。  7 他人のあら捜しにムダに時間を使うのはやめて、   自分の仕事にまい進しよう。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■能力開発は自力で行うもの■~先見の明溢れる教え~

イメージ
おはようございます。 雨降る高知の朝です。 台風の影響で、 今日は本格的に降るとの予報です。 十分な警戒をして下さい。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 トヨタ大学では 弱みをことさら指摘するのを 避ける方法を見つけ、 強みを重視するように、 訓練しているが、 これは業績評価の大きな方針転換を 意味している、 とした。 そして、 トヨタ大学学長モリソンによれば いまだ道半ばだというが、 トヨタが正しい取り組みをし、 ほかの大多数の組織よりも 先を走っているのは間違いないだろう、 と続ける。 クレイムズは、 ドラッカーは 「能力開発はすべて自力で行うものだ」 という先見の明溢れる教えを残している、 とする。 「つまり、  職業人として成長するうえで必要なものの見方、  技能や知識、  自主性などを身につけるのは、  各自の責任だというのである。  その際に重要なのは強みに着眼することだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

■リーダーたちのDNA■~大きな方針転換~

イメージ
おはようございます。 曇ってますが、 合間から陽が覗こうとしています。 昨日はあまり雨が降りませんでしたが、 今日の午後から土曜日にかけては 台風の影響を受けて雨が降り続けそうです。 豪雨の予報もありますので、 警戒してください。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 カリフォルニア州にある トヨタの研修所では、 ドラッカーの持論に忠実に従い、 10年ほど前から 人材の強みを伸ばすことを カリキュラムの柱にすえた 試行プログラムを設けたところ、 凄まじい反響が巻き起こった、 とした。 そして、 今日では、 強みを活かすマネジメントの リーダーたちのDNAに深く根づいている、 と続ける。 トヨタ大学が、 強みをめぐるドラッカーの教えを いかに忠実に守っているかは、 業績評価のプロセスからも一目瞭然である。 クレイムズは、 トヨタ大学ではマネジャーたちに、 できるだけ弱みに 目を向けないようにしながら 人材を管理するよう教えている、 とする。 「弱みをことさら指摘するのを避ける方法を見つけ、  強みを重視するように、訓練しているのだ。  これは業績評価の大きな方針転換を意味している。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)