■能力向上はひとえに本人■~強みが伸びるような後押し~

 おはようございます。


既にまぶしい陽が射す高知の朝です。


今日も真夏の暑さになりそうです。

水分補給に注意を。


土曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは,

強みを活かそうとするに当たっては、

さまざまな要因が絡んでくることを

忘れてはいけない、

とする。



そして、自分の強みが何かを理解して、

それをいっそう伸ばすために

腰をあげようと呼びかけると共に、

ドラッカーは、

「能力向上はひとえに本人にかかっている」

という言葉を残している、

と続ける。



部下に対しても、

弱みを改めようとするのではなく、

強みが伸びるよう、

後押ししよう。




「強みを活かすためには、


 人材配置も戦略的に行わなくてはいけない。


 最も大きな結果を出せそうなプロジェクトに、


 精鋭たちを送り込むのだ。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~