■お家芸にはならない■~インドへのアウトソーシング~
おはようございます。
雲を通して明るい陽が射す高知の朝です。
梅雨の晴れ間も昼まで、
午後から週明けにかけて
梅雨に戻ります。
土曜日、良い週末をお過ごし下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ジャック・ウェルチは、
ドラッカーから、
他社と手を組むという選択肢を
意識させられ、
GEにとってあまり興味が湧かない業務は、
他社に任せるのだ、
と言った。
そして、このようにしてウェルチは、
インドへのアウトソーシングが
一般化する20年も前に、
プログラミング業務を
インド企業に委託した、
と続ける。
プログラミングは
自社のお家芸にはならないと悟り、
これを得意とする企業を探し出したのだが、
次の言葉からも、
彼が強みをめぐるドラッカーの思想を
明快に理解していたことがわかる。
「不得意分野は決して
一線級の人材を惹きつけないだろう。
われわれは自社の不得意分野を、
それを得意とする他社に任せ
その会社の花形社員を充ててもらうことにした」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第8章 強みの棚卸しをする)
コメント