■完璧な組織は存在するか(3)■~会議なしで動く組織~

 おはようございます。


未明の高知は曇り空です。


今日は一日曇り、

台風の影響も受けながら、

明日にかけて下り坂の様です。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『マネジメント』から


ドラッカーは、

組織に欠陥があるときに

現れる6項目の症状を示す。



第三が、些事の重視、

すなわち所管と手続きの重視である。



「組織は戦略に従う」の原則を知らずに、

なまかじりの組織論に従うのだが、

重要なのは組織図ではなく、

組織そのものである。



第四が、会議の増加である。

理想的な組織とは、

会議なしで動く組織である。





「ドラッカーは、


 会議が多すぎるのは、


 仕事の分析や大きさが十分でなく、


 仕事が真に責任を伴うものに


   なっていないからだという。」


(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~