∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 長期的視野に立った経営判断を ■

画像









「事業にとって有益か否か

---その組織が企業ならば、「顧客にとって有益か無益か」と言い換えても同じです。---

こそ、つねに優先されるべき判断基準なのです。

とかく人気を博している株主資本主義ですが、

有能な経営者の多くが非常に近視眼的な考え方だと気づいています。

私が知る幾人かの経営者も口では株主資本主義を唱えていますが、

あくまでリップサービスにすぎません。

彼らはつねに「事業にとって有益か否か」を考え抜く習慣を貫いており、

長期的に見れば、この姿勢こそ株主にとっても

最も大きな利益につながることを熟知しているのです。」



~「ドラッカーの遺言」



事業にとっての利益は”顧客にとっての利益”に等しい。

株主は、投資先の会社の長期的な支援よりも

目先の利ザヤを目的にする傾向があると言う面が弊害だと指摘します。

株主なしで企業はなり得ませんが、軸足をしっかりと”正しいところ”に

置かなければならないんですね。







≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫

http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html



≪LLc.Intact≫

http://www.llc-intact.jp








コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~