■意思決定についての四つの問い■~しかるべき意思決定~

おはようございます。

快晴の川崎。
さわやかな風が吹いてるけど、
日中はまた真夏日の暑さなのか?

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

ドラッカーは、上級マネジメントの意思決定は、
少数の大事な問題に集中せよという。

この意思決定について、ドラッカーは四つの問いかけをする。

①時間を集中する。
 重要な意思決定に集中する時間はあるか?
 雑事から解放されているか?
②実行できる構造と体質
 組織は適切な意思決定を実行に移せる構造と体質になっているか?
③全体で実行する。
 意思決定は組織をあげて実行されるか?
④実行できる資源
 実行に必要な人材と資金は用意しているか?




「組織のマネジメントには、

 組織のあらゆる者が、

 しかるべきときに、しかるべき問題について、

 しかるべき意思決定を行えるようにする責任がある。

 もちろんそのための公式はない。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第6章 意思決定が成果をあげるための方法)





















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~