■二つの平等主義■~高齢化社会の中心的問題~
おはようございます。
朝が早くなり、
この時間になると
ずいぶん明るくなりました。
2月も早中日。
一月は行く、二月は逃げる、
三月は去る、あっという間です。
----------------------
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
ドラッカーは、かくして、
われわれは結果の平等を要求する
二種類の平等主義を
手にすることになる、
とする。
そして、この二つの平等主義は、
不平等を是正するための
手段について真っ向から対立する、
と続ける。
生活困窮者などむかしからの弱者は、
効率の犠牲のもとに
平等を要求し続ける。
彼らは、過去の損失の補償、
生来の資質の欠如、
恵まれざる身分への補償としての
所得、雇用、昇進のための逆差別を要求する。
これに対し、新しい弱者たる退職者は
補償ではなく、効率の向上にもとづく
不平等の是正を要求する。
「これら二種類の結果の平等の対立が、
高齢化社会における中心的な問題となる。
一方は効率に基礎を置き、
他方は補償に基礎を置く。
まったく異なる政策を要求し、
かつたがいに亀裂を増大させていく。」
~『イノベーターの条件』
(Part3 模索する政治 6章 高齢者が政治を動かす)
コメント