■誰にも上司はいる■~成果をあげ自己実現するため~

おはようございます。

寒々しい雲が浮かぶ、
川崎の朝です。


秋晴れが続きましたが、
今日は中断。

夜には一雨の可能性もありますので、
折り畳み傘が必要です。

朝晩はずいぶんと冷え始めました。
体調にお気を付け下さい。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
誰にも上司はいるわけなので、
上司の問題は、
よく起こることだとする。


社長には取締役会や株主が、
病院長には理事会が、
安倍さんには有権者や国会が、
上司として存在する。


ドラッカーは、
その上司を好きに
ならなければならないわけではなく、
また称賛しなければ
ならないわけでもないが、
上司はマネジメントしなければならない、
と続ける。




「あなたが成果をあげ、

 自己実現するための助けに

 しなければならないのです。

 あなたと上司の双方が成功するための

 一助としなければならないのです。」

~P.F.ドラッカー「われわれはいかに働きどう生きるべきか」
(第三章 上司をマネジメントする)































































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~