■原則の放棄を強要■~両者を交渉の場につける~


おはようございます。

今朝もほのかに陽が射す川崎の朝です。

黄金週間らしい天気が続き、
今日も夏日です,ご注意を。

土曜日、今日も一日健やかにお過ごし下さい。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ゲーニアは、社会的な活動から
身を引いていたが、
心ならずもとんでもない
時の人となってしまった、
とした。


中欧最大の企業グループと
労働組合が一触即発となり、
経営側は労組を叩き潰す好機と見た。


不況だったし、労組は弱く、
製品の在庫は豊富であり、
労組のほうは、
弱い立場なことは重々承知のうえで、
やはり負けるわけにはいかなかった。


ユダヤ人の労組幹部が
ユダヤ人の経営陣に
労働者を売り渡していると、
ナチスが宣伝していたからだった。


そんな中、この話を聞いたゲーニアが怒り、
経営陣、労組、さらには経済界、
労働界、政治家、マスコミを
根回しして回り、
両者を交渉の場につけさせ、
解決案まで用意してのませた。


「ところが、

 どこからも感謝されなかった。

 逆に原則の放棄を強要されたと

 恨まれた。」



~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 2章シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群)



コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~