■「戦前」は毒気のよう■~大恐慌前が尺度~


おはようございます。

薄曇りの涼しい川崎の朝です。

午前中は小雨、午後からは回復しそうですね。

母の日の日曜、今日も一日健やかにお過ごし下さい。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
ごく若い頃から、
本能的に「戦前」から
逃れなければならないと
思い続けていた、
とする。


そして、ドラッカーが早くウィーンを
離れるであろうことを
自覚していたのは、
そのためだった、
と続ける。


しかし、ウィーン以外のヨーロッパでも、
「戦前」は毒気のように息をつまらせていた。




「私が「戦前」から逃れられたのは、

 一九三七年にアメリカへ来てからだった。

 もちろんアメリカにも何とか前症候群はあった。

 大恐慌前が一つの基準であり、

 尺度だった。」



~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 2章シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群)



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~