■偉大なるCEOとしての称賛■~金融サービス事業こそ成長頭~

 おはようございます。


今朝も快晴の高知です。

今日も真夏日、

夕立はありそうです。

お気を付け下さい。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

GEの凄まじい成長は、

ウェルチの前任者たちの功績だと言った。



そして、この成長の原動力となった

GEファイナンスはある時期まで、

社内の製品事業部の

資金調達を主に手がけていたが、

ジョーンズはより大きな可能性を見出し、

幅広い金融サービス事業へと育てたのだ、

と続ける。



ドラッカーは、

こう断言できるのも、

ドラッカー自身がジョーンズといっしょに

仕事をした経験があるからで、

ジョーンズは、

金融サービス事業こそ

将来の成長頭だと確信していた、

とする。




「ドラッカーは、


 金融サービス事業がなかったなら、


 ウェルチは偉大なるCEOとして


 あれほどの称賛を浴びることはなかったはずだ、


 とほのめかしたのだった。」






(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~