■「生まれついての能力」を信じない■~カリスマは迷信~

おはようございます。

曇り空の川崎の朝です。
昨日は蒸し暑い一日でしたが、今日はいくらか涼しそうですね。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

経営科学は、普通の人間が
良い仕事をできるようにすること。
ドラッカーは、そもそも経営に関しての
「生まれついての能力」はないとする。

なすべきことについて、自ら問い続ける姿勢、
習慣こそが必要で、
それをショートカットすることはできない。

カリスマリーダーが登場することにより、
経営がうまくいくという考えは迷信であり、
そのことにより生まれる、
地道な努力を回避するムードこそが
恐れないといけないことなのだ。



「偉大なリーダー、カリスマ、スーパー経営者---、

 さまざまな呼称がもてはやされてきましたが、

 すべて危険で馬鹿げた考えです。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第5章 経営とは?リーダーとは?)


   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~