■やりたいことへの誘惑に打ち克つ■~「何をしたいか」ではない~

おはようございます。

わが社の新しい試み、ふるさと村事業のイベントで、山梨県身延町にきています。
明るい朝、空気も素晴らしい。
昨晩の宴の酒の澱みも、凛とした空気にふっとぶ。

----------------------


∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、優秀なリーダーは、
「何をする必要があるか」を問うという習慣を持っているとした。
そして、有能なリーダーシップの例として
第二次世界大戦終幕時のアメリカ大統領トルーマンがとった行動を示す。

トルーマンは、社会改革を実現する経済政策を遂行したいとの思いを持っていた。
「自分がやりたいこと」は、経済政策であった。

しかし、大統領に就任した時の国際社会は、
東西陣営間のせめぎ合いが風雲急を告げる状態であったので、。
トルーマンは、経済政策ではなく外交政策を断行することを決意した。

企業マネジメントも同様で、キャッシュフローが回らない状況の中で、
得意の先端技術の研究にリソースを投じるわけにはいかない。


「「自分がやりたいこと」への誘惑に打ち克ち、

 風雲急を告げる国際社会の難局を切り抜けるべく、

 喫緊の課題である外交政策--「いますべきこと」--

 を断行することを決意しました。

 「何をしたいか」ではなく、「何をすべきか」を考えて行動したトルーマンは、

 最高にして最大の功績を残した大統領であると言えるでしょう。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第5章 経営とは?リーダーとは?)



   


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~