■遂行期限と責任者を決定せよ■~”期待”を書き留めよ~

おはようございます。

窓からすがすがしい風の入る川崎の朝です。

裏腹に、高尾山ビアマウントの名残が胃袋から、のど元に充満してます。

----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

ドラッカーは、GMスローンの会議効率化の手法を、
優れたマネジメントの習慣として示した。

そして、トップマネジメントの真に重要な決定とは、
限られた時間内にタスクを完遂できる人物を選択することだとした。

さらに優秀な経営者は、その決定のフォローアップの重要性を認識していると続ける。

決定事項は放置すると絵にかいた餅になるので、
進捗状況を確認する必要がある。

そのために行うことは、まず決定時に自分自身の持った”期待”を書き留める。
そして、一定期間経過後に、その内容について次のことを問う。
●何が達成できたか、
●それは計画通りか、
●選択の優先順位は正しかったか


「すべてが達成されることはなかなかありませんが、

 結果の半分は”期待”から生じるものでもあります。

 どのような結果を期待していたのかを確認する作業は、

 その意味でも重要となるのです。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第5章 経営とは?リーダーとは?)



   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~