■答えは過去のキャリアにある。■~うまくできたことはなにか?~

おはようございます。

うす曇りの川崎の朝。

ザックジャパン、記者会見で本田が語った。

チームワークは日本人として得意分野でありうまくできている。
テーマは「個」、11人一人ひとりが自分自身をいかに高めるか、
自分自身の強みをいかに伸ばすか。
これが1年間のテーマだ。

しっかりした考えを持っているんだな。

----------------------


∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

ドラッカーは、長所を発見し、それを明確にし、発展させること、
そして、それを早い段階から始めることが最も重要とした。

ではどうすればいいのか?

その答えは過去のキャリアにある。

これまでに行ってきたことを振り返り、うまくできたこと、
うまくできなかったことを洗い出す。
その際、重要なことは、目標に沿っている、
つまり”やるべきことを、うまくできたか”ということ。

問うべきは、
「うまくできたこと」
「うまくできるであろうこと」
「伸ばしていく必要があること」である。

ドラッカーは、そこにこそ、自らの強みがあるとする。


「答えは、その人のそれ以前のキャリアの中に

 現れています。

 何をうまくこなしてきたか、

 うまくできなかったことは何か……。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第6章 個人のイノベーション)


   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~