■組織する者としての存在■~人の絆を重視する。~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、日中は晴天の模様です。
朝は肌寒く、日中は夏日。
体調を崩す気温変化にご注意下さい。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

組織がいかに専門能力をもとうとも、
それだけでは意味がない。
どのような組織でも、他とのかかわりなく
仕事をすることはできない。

今後、企業が消えることはないが、
今日の形では残らない。
企業は、雇用主としてではなく、
組織する者として重要な存在として残る。

組織が機動力を発揮するには、
様々なの能力と資源のコラボレーションとして
自らを規定することができなければならない。

「人を大事にし、絆を育てることができなければ、

 人も組織もその能力を発揮することはできない。

 もはや何者といえども、他とのかかわりなく

 仕事をすることはできない。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第4章 コラボレーションが根本から発想を変える)












コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~