■グローバル化と高齢化■~力関係の逆転の現れ~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝。

都内はオバマ騒動で、限界体制。
飲みすぎに注意しましょう。

----------------------




∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

企業の新規採用は、グローバル化を含め、
多様な人材を確保する必要がある。
これからのコラボレーションの時代は、
多様な知識と価値観の融合が
大きな役割を果たす。

また同時に、少子高齢化という”すでに起こった未来”を考えるならば、
高齢者や女性を働きやすくするような就業時間の弾力化等の
働きやすい環境をつくり必要もある。


「多くの企業が、育児や介護に時間をとられる人たちに

 働きやすい環境をつくりはじめた。

 これもまた、組織とそこに働く人たちの

 力関係の逆転の現れの一つだった。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第5章 企業は人である)









コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~