■人に力を発揮させるてだて■~マネジメントの要~



おはようございます。

未明の川崎、オバマ騒動が去って今日からはGW。
良い休暇をお過ごし下さい。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、システムが人に仕えるということは、
人に力を発揮させなければならないということである、とした。

そのための手立てを講じているか?
①従業員をコミットさせるにたるミッションをもっているか?
②従業員に自立性をもたせ、かつ支援しているか?
③弱みの迂回ではなく強みの発揮に力を入れているか?


「最高の力を発揮し、

 最大の貢献をしてもらうための手だてを講じているか?」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第5章 企業は人である)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~