■ある雨の日の教え■~システムが人に仕える。~
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
昔、肉体労働においては、生産性の向上が重要で、
そのポイントはいかにシステムを構築するかにあった。
システムが、知識もスキルもない人たちに仕事をさせた。
しかし、接客や販売、配達などのサービス労働では、
顧客に貢献する主役は、人であり、
システムはそれをサポートするにすぎない。
さらに知識労働においては、人がシステムを動かす。
肉体労働では、人がシステムに仕えた。
サービス労働と知識労働では、システムが人に仕える。
知識労働において、システムが人に仕えるということは、
人がシステムに仕事をさせるべき力を持たなければならない
ことを意味する。
知識労働者がシステムに対していかに力を発揮させるか。
それこそがドラッカーのいうマネジメントの要と言える。
「肉体労働では、人がシステムに仕えた。
サービス労働と知識労働では、
システムが人に仕える。
システムが人に仕えるということは、
人に力を発揮させなければならない
ということである。」
~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
(第5章 企業は人である)
コメント