■組織があって初めて働くことができる■~知識労働者の財産たる知識~

おはようございます。

雲の多い川崎の朝。
今日と明日はペルセウス座流星群が流れる。
しかし今日は残念ながら、雲が残りそうですね。

毎年8月12日・13日頃を中心に見られる流星群だが、
今日と明日、雲の上には明るい月があり、
見ずらいらしい。

雲が晴れ、月に負けない明るい流星を期待して、
お願い事を考えておきましょう。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



知識労働者も、組織があって初めて
働くことができるという意味では、
組織に依存していると言える。
しかし一方で、彼らは生産手段としての
知識を所有しているので、
独立した存在であり、
高度の流動性をもつと言える。

知識労働者も生産の道具を必要とし、
そのために高額な投資を行う必要がある。
しかし、この投資が生産的となるためには、
知識労働者自身が所有し、
他から決して奪い取られることのない
知識という生産手段を伴わなければならない。

工場で機械を使うブルーカラーは、指示に従って働く。
作業の指示であり、機械のマニュアルであったりする。

一方の知識労働者もまた、コンピュータ、
顕微鏡などの機械を必要とする。



「しかし知識労働者は、仕事の行い方について

 機械に指示されることはない。

 しかも、知識労働者の財産たる知識なしに、

 機械は生産的たりえない。」

~『プロフェッショナルの条件』
  (第2章 新しい社会の主役は誰か)





































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~