■真に例外的な問題■~何か新しいこと~

おはようございます。

雲の多い川崎の朝、冷え込んでます。

日中は天気回復、気温上昇の予想でしたが、
どうでしょうか。

----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


成果をあげる意思決定を行ううえで
必要とされる5つのステップ。

その一つ目は、
問題への認識を新たにすること。

その問題には四種類ある。

第三:真に例外的、特殊な問題

例えば。。。
1960年代初期のサリドマイド禍も、
当初の説明によれば例外的なものだったが、
特定の物質との疫学的因果関係があった。

その説明は、座っている椅子が、
ある日突然、原子に分解するのと
同じくらいの確立の例外的事象と説明された。

しかしドラッカーは、実際には、
真に例外的な問題というものは
きわめて少ないとする。

なので、それらしきものに出会っても、
次のことを問う必要がある。



「真に例外的なことか、

 それとも、

 まだ分からない

 何か新しいことの最初の現われか」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識  1章 もっとも重要なことに集中せよ)


























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~