■顧客は何を買うか■~キャデラックはステータス~

おはようございます。

未明の川崎、今は雲が多いようですが、
日中は晴れそうです。

いよいよ11月も残すところ2日、
師走ですよ。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




ドラッカーは、
「顧客はどこにいるか」を問うことも
重要であるととした。

そして、続いて
「顧客は何を買うか」を問う。
 

キャデラック事業部の経営を任されたニコラス・ドレイシュタットは、
「われわれの競争相手はダイヤモンドやミンクのコ―トだ。
顧客が購入するのは、輸送手段ではなくステータスだ」と言った。

この答えが破産寸前のキャデラックを救った。



「キャデラックをつくっている人たちは、

 自分たちは自動車をっくっており、

 事業の名前はGMのキャデラック事業部であると答える。

 だがはたして、キャデラックの新車に

 大枚のドルを支払う者は、

 輸送手段としての車を買っているのか、

 それともステータスシンボルを買っているのか。」


~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」




























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~