■顧客と市場の誕生■~マーケティングとイノベーション~

曇り空の川崎の朝です。

日中は日差しも出てきそうですが、
東京地方に木枯らし一号、
強い風の予報が出ています。
お気を付け下さい。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、
潜在的な欲求を有効需要に変えられて、
初めて顧客と市場が誕生する、
とした。

そして、欲求が感じられていないこともある、
と続ける。

コピー機やコンピュータヘの欲求は、
それが手に入るようになって初めて生まれた。
広告やセールスによって
欲求を創造するまで、欲求は存在しなかった。

企業とは何かを決めるのは顧客である。

なぜなら顧客だけが、
財やサービスに対する支払いの意志を持ち、
経済資源を富に、モノを財貨に変えるからである。

しかも顧客が価値を認め
購入するものは、財やサービスそのものではなく、
それがもたらす効用である。


 

「企業の目的は、顧客の創造である。

 したがって、企業は二つの、

 そして二つだけの基本的な機能を持つ。

 それがマーケティングとイノベーションである。

 マーケティングとイノペーションだけが

 成果をもたらす。」


~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 2 企業とは何か」



























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~