■いつ問うべきか■~ロシア式ルーレットも同然~

おはようございます。

11月最終日、寒い川崎の朝です。
日中は晴れますが、夜遅い時間には雨の予報が。
お気を付け下さい。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、
「われわれの事業は何か」との問いは、 
ほとんどのマネジメントが、
苦境に陥ったときにしか行わないとする。

もちろん、苦境時には
この問いかけをしなければならない。

事実、そのようなときに問いかけるならば、
目ざましい成果をあげ、
回復不能と見える衰退すら
好転させることができる。
 

「しかし苦境に立つまで待っていたのでは、

 ロシア式ルーレットに身をまかせるも同然である。

それは、マネジメントとしてあまりに無責任である。」


~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」




























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~