■人間存在の根本原理■~生と死の双方に意味を与えない~
おはようございます。
朝焼けが青空をピンクに染める
川崎の朝です。
今日は平成最後の成人式、
大人というより、
人の痛みが分かる、
まともな人間になることを期待します。
三連休最終日は好天模様、
お楽しみ下さい。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
こうして19世紀は、
ローマ帝国時代の後期と同じように、
純粋に倫理的なものや
人間存在の真髄としての徳へと
逃げ込むことによって、
出口への道を見つけようとした。
ドラッカーは、
倫理協会運動等の生命の倫理的概念の
さまざまな定式化は、
古代で見られたのと同じように、
19世紀でも広く流行したが、
古代と同様に、人間存在の根本原理を
用意することに失敗した、
とする。
「確かにこれによって、
勇気や迷いのない気持ちは生まれるでしょうが、
生と死のどちらにも意味を与えてはくれません。
この人間存在の軽さは、
自殺を究極の救済法として
規定していることからわかります。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989) ~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1940年代)
朝焼けが青空をピンクに染める
川崎の朝です。
今日は平成最後の成人式、
大人というより、
人の痛みが分かる、
まともな人間になることを期待します。
三連休最終日は好天模様、
お楽しみ下さい。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
こうして19世紀は、
ローマ帝国時代の後期と同じように、
純粋に倫理的なものや
人間存在の真髄としての徳へと
逃げ込むことによって、
出口への道を見つけようとした。
ドラッカーは、
倫理協会運動等の生命の倫理的概念の
さまざまな定式化は、
古代で見られたのと同じように、
19世紀でも広く流行したが、
古代と同様に、人間存在の根本原理を
用意することに失敗した、
とする。
「確かにこれによって、
勇気や迷いのない気持ちは生まれるでしょうが、
生と死のどちらにも意味を与えてはくれません。
この人間存在の軽さは、
自殺を究極の救済法として
規定していることからわかります。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989) ~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1940年代)
コメント