■大きな割合を占めていた層■~全人口の半分を超えていない~
おはようございます。
雲が多い空から、
段々と青空が広がってきました。
朝がぐっと涼しくなりましたね。
今日は過ごしやすい一日になりそうです。
水曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
膨大な数の召使いがいたとし、
もうひとつ、大きな割合を占めていた層は
農民であるとする。
そして、米国の場合には、
1900年に行なわれた
初めての国勢調査によって、
その人口は全人口の半分を
超えていないことがわかった、
と続ける。
その割合は、ちょうど50パーセントで、
第二次世界大戦が終わったときにはまだ、
人口の四分の一以上が農業に従事していた。
「当時の日本では60パーセント、
つまり全人口の五分の三を占めていました。
現在のわが国では、ご存じのように、
この数字が2.5パーセントにまで下がっており、
日本でも4パーセントにまで落ちています。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義I)
雲が多い空から、
段々と青空が広がってきました。
朝がぐっと涼しくなりましたね。
今日は過ごしやすい一日になりそうです。
水曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
膨大な数の召使いがいたとし、
もうひとつ、大きな割合を占めていた層は
農民であるとする。
そして、米国の場合には、
1900年に行なわれた
初めての国勢調査によって、
その人口は全人口の半分を
超えていないことがわかった、
と続ける。
その割合は、ちょうど50パーセントで、
第二次世界大戦が終わったときにはまだ、
人口の四分の一以上が農業に従事していた。
「当時の日本では60パーセント、
つまり全人口の五分の三を占めていました。
現在のわが国では、ご存じのように、
この数字が2.5パーセントにまで下がっており、
日本でも4パーセントにまで落ちています。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義I)
コメント