■組織全体を堕落させる者■~仕事よりも人を重視すること~(






マネジャーに不適格な真摯さの欠如、その2点目

◆何が正しいかよりも、誰が正しいかに関心を持つこと

不確定で多様で困難な制約条件のもとで、マネジャーは
意思決定を行わなければならない。

その際、マネジャーは様々な英知を結集する必要があり、
そのいずれかの選択に当たっては、感情とか好き嫌いとか、
実行容易さではなく、なにが正しく目的に合致するかを
一義としなければならない。


「何が正しいかよりも、誰が正しいかに関心を持つ者を

 マネジャーに任命してはならない。

 仕事よりも人を重視することは、一種の堕落であり、

 やがては組織全体を堕落させる。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第5章 マネジャー  26 組織の精神)





   

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~