■唯一の例外はモーツアルト■~三つの仕事で成果をあげられない。~

おはようございます。
未明の川崎。

衆議院選、大方の予想通り与党圧勝。
民主微増、共産大幅増、第三極不振。

与党は三分の二を獲得し、
憲法改正等、安倍さんはやりたい政策を
推進しやすくなった。
国民の選択だ。

----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

ドラッカーは、
人が成果をあげる仕事をするためには、
時間をまとめそこに集中する必要がある。
ただしそれは二つまでで、
三つの仕事で成果をあげる人は
ほとんどいないとする。

しかし、唯一の例外として、
モーツァルトをあげる。

モーツアルトは、複数の曲を同時に作り
しかもそのすべてが傑作だった。

もちろん、組織で働く者が、
仕事の上でのモーツァルトになることは至難である。



「彼はいくつかの曲を同時に進めた。

 すべてが傑作だった。

 彼は唯一の例外である。

 バッハ、ヘンデル、ハイドン、ヴェルディは、多作であっても、

 一度に一曲しか作らなかった。

 一つを終わらせてからか、

 一時わきに置いてからでなければ、

 新しい曲にかからなかった。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part3 自らをマネジメントする  4章 もっとも重要なことに集中せよ)




















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~