■今日の資源は今日使う■~完全な失敗は自然消滅する。~


おはようございます。

曇り空の川崎の朝で、
冷え込みました。

東京地方は、年明けに向けて好天に恵まれそうです。

アメリカがキューバと国交を再開すると表明した。

チェ・ゲバラは我々世代には、
ヒーローであった。

いずれにせよ、いいことではないか。


----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



組織においては、
今日の資源は今日使わなければならない。

人は、自分や前任者が昨日行った意思決定や行動の後始末のために、
今日、時間とエネルギーと頭を使わなければならない。

しかし、既に成果を期待できないものを捨てることによって、
そのような過去への奉仕は減らしていくことができる。

明確な失敗は、明確に放棄できる。
完全な失敗を捨てることは容易である。

しかし成功したものや、
本来うまくいくべきでありながら、
成果のあがらない仕事の理解は困難である。



「誰でも完全な失敗を捨てることはむずかしくない。

 完全な失敗は自然に消滅する。

 ところが昨日の成功は、

 非生産的となったあとも生き続ける。

 もう一つ、むしろそれよりもはるかに危険なものがある。

 本来うまくいくべきでありながら、

 なぜか成果のあがらない仕事である。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part3 自らをマネジメントする  4章 もっとも重要なことに集中せよ)
























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~