■劣後順位が重要■~、問題や混乱は十分すぎるほど多い。~

Merry Christmas and a happy New Year!



----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



明日のための生産的な仕事は、多い。
しかし使える時間はそれより少ない。

また、取り組むべき機会に対して、
取り組める有能な人の数は少ない。

そして、課題や問題は山積している。

なので、重要な仕事とそうでない仕事を切り分けなければならない。
そこで問題になることが、
何がその決定をするかである。

自らの意思で決定するか、
仕事上の必要性、圧力が決定するかである。




「明日のための生産的な仕事は、

 それらに使える時間の量を上回って存在する。

 加えて、明日のための機会は、

 それらに取り組める有能な人の数を上回って存在する。

 もちろん、問題や混乱は十分すぎるほど多い。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part3 自らをマネジメントする  4章 もっとも重要なことに集中せよ)

























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~