■練習によって身につける■~子供の頃のかけ算~

おはようございます。

まぶしい陽射しの川崎の朝です。

昨日は肌寒い雨、今日は晴れ。
暑くなりそうです。


今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
成果をあげる能力は修得できるし、
修得しなければならない、
とした。


そして、
仕事で成果をあげることは、
なされるべきことをなすことである、
続ける。


それはいくつかの習慣によって実現されるが、
あらゆる習慣と同じように、
実践によって身につけることができる。


習慣は一見簡単そうに見えるが、
身につけることはやさしくない。





「子供の頃にかけ算を学んだようにして

 身につけなければならない。

 六×六=三十六をすらすら

 言えなければならない。

 成果をあげるための習慣は、

 練習によって身につけなければならない。」

~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第1章 成果をあげる能力は修得できる)



















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~