■若いうちから責任と権限を■~イノベーションにつなげる~

おはようございます。

どんよりとした雲が空を覆う
川崎の朝です。

今日は西日本から段々と雨、
関東地方も午後には雨になりそうです。


今日は母の日。
一年分の感謝をまとめて、ありがとう!!


良い日曜日をお過ごし下さい。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
いま何を捨て、何を選択し、
自己を高めるために何を学ぶべきかを
絶えず問い続けなくてならない、
とした。


そして、危惧されるのは、
日本の企業社会には、
とかく個人個人を
組織人間にしてしまう傾向がある点だとする。


組織に埋没しない人材を育てるためにも、
早い時期から小さくとも
独立した権限を持たせるべきでしょう。





「組織階層の中で確固とした権限を与え、

  決定を下させ、個人の責任の範囲でタスクをこなさせる。

  これを繰り返し行うことで、

  その人間の強みを引き出し、

  イノベーションにつなげることができるのです。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第6章 個人のイノベーション)

















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~