■人口爆発の時代■~乳児死亡率の極端な低下~
おはようございます。
曇天の川崎の朝です。
今週は梅雨どっぷりの
一週間になりそうですね。
今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
私たちは人口爆発の時代を
通過してきているが、
今それによってもたらされた
影響に直面している、
とする。
そして、とくに際立っているのは、
開発途上国における乳児死亡率の
極端な低下による影響だと続ける。
1938年当時、新生児五人のうち
四人が18歳まで生きられず、
そのうちの三人が5歳になるまでに
死亡していたが、
現在では、五人のうち三人か四人は
間違いなく成人になっているとする。
「この目覚ましい成果によって、
私たちには今、
短期的に大変な問題が起きています。
この問題に対しては、
資本家も共産主義者も
まったく答えを持ち合わせていません。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")
曇天の川崎の朝です。
今週は梅雨どっぷりの
一週間になりそうですね。
今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
私たちは人口爆発の時代を
通過してきているが、
今それによってもたらされた
影響に直面している、
とする。
そして、とくに際立っているのは、
開発途上国における乳児死亡率の
極端な低下による影響だと続ける。
1938年当時、新生児五人のうち
四人が18歳まで生きられず、
そのうちの三人が5歳になるまでに
死亡していたが、
現在では、五人のうち三人か四人は
間違いなく成人になっているとする。
「この目覚ましい成果によって、
私たちには今、
短期的に大変な問題が起きています。
この問題に対しては、
資本家も共産主義者も
まったく答えを持ち合わせていません。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")
コメント