■社会と経済の状況全般の変化■~伝統的な労働者の不足~

おはようございます。

快晴の青空から
まぶしい日が射す川崎の朝です。

しかし、夕方には雨マークが出てますね。
金曜日、夜遅くなる方は傘が安心ですね。

今日もよろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
老人に対する支援が
経済と社会にかかる
最も大きな負担になり、
これは人口構成の新しい姿だ、
とした。


そして、これが突きつけている意味は、
桁外れに大きく、
私たちの社会と経済の
状況全般が変化しているだ、
と続ける。


人口構成の変化が突きつけている
もうひとつの意味は、
伝統的な労働者が
ますます不足していく現実に
直面するだろうとする。




「私たちは、

 外部に委託できない仕事をこなす肉体労働や、

 あまりスキルのいらない事務仕事を引き受ける労働者を、

 十分に確保できなくなるでしょう。

 ソルトレイクシティーやこの町ローガンの街路を掃除して、

 ゴミを収集する必要があることはおわかりですよね。

 これを開発途上国に委託することはできません。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~