■財務コンサルタントの看板■~P&Gに対抗~

 おはようございます。


雲が多く暗い空の川崎の朝です。


日中は断続的に雨、

夜には強く降る時間もありそうです。

お気を付けください。


猛暑の中、多少のお湿りはほっとします。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

パールブームは金権主義にまみれた

バタビアのオランダ人植民地社会で、

紳士になるためには、

彼にとって黒い服をまとうことだった、

とした。



こうして彼は、

もはや誰にも傷つけられることなく、

独り立ちしていくことを誓っていた、

と続ける。



パールブームはオランダで、

財務コンサルタントの看板を掲げ、

オランダ企業の

相談相手になることを目指し、

その若さにもかかわらず、

仕事ぶりは図抜けていた。



そして、

1920年代の初頭に

ついに大当たりを得た。






「マーガリンと洗剤のメーカーの


 後継ぎのコンサルタントとして、


 アメリカの新興勢力、


 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)と


 コルゲート・パームオリーブに対抗しうる会社を


 つくり上げたのだった。」



(Ⅱヨーロッパ人々 10章 マーチャント・バンクの世界)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~