投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

■三つのタブーを注意深く避ける(1)■~生産者の自己満足に過ぎない~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 今日も晴れてます。 今日も一日晴れ、 日中は少し寒そうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと企業家精神』から ドラッカーは、 企業家たる者は、 体系的にイノベーションを 行わなければならないとする。 そしてイノベーションは思いつきではなく 地道な作業であり、 しかもイノベーションに成功するには、 避けるべきタブーが三つあるという。 上田さんは、 それはちょうど、 イノベーションに成功するための心得を 反対側から見た注意事項でもあるとする。 その第一は、 凝りすぎてはならないということで、 凝りすぎは失敗のもとであり、 生産者の側の自己満足にすぎないと続ける。 「凝りすぎた財・サービスに  大事な時間と金を使う者はいない。  大きな事業にしたいのであれば、  時間も金もさほど余裕のない人たちが、  気軽に買って気軽に使ってくれなければならない。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 4イノベーションの心得)

■イノベーションの三つの心得(4)■~修正や改善では満足しない~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 暗い夜空に星が輝いています。 この時間、あまり冷えてないようです。 日中も暖かくなって、 20度を超えそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと企業家精神』から ドラッカーは、 イノベーションに成功するには、 三つの心得が必要で、 第三には世の中を大きく変えるもので なければならないとした。 そしてイノベーションとは、 市場に発し、市場で花開き、 市場で実を結ぶべきものであると続ける。 上田さんは、 イノベーションのためのイノベーションは、 珍奇なものは生んでも、 イノベーションとはならないとする。 ドラッカーは、次のとおり諭す。 「企業家として成功する者は、  その目的が金であれ、力であれ、  あるいは好奇心であれ名声であれ、  価値を創造し社会に貢献しようとする。  その目指すものは大きい。  すでに存在するものの修正や改善では満足しない。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 4イノベーションの心得)

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲が空を埋めてます。 ぽっと雨粒が落ちてきましたが、 これから晴れそうです。 日中は小春日和どころか、 20度近くになりそうですよ。 寒暖差にお気を付け下さい。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと企業家精神』から ドラッカーは、 イノベーションに成功するには、 三つの心得が必要で、 その2は、強みを基盤としなければならないことだ、 とした。 そして相性も必要であり、 狙いとするものの価値を 心底信じていなければ、 忍耐を必要とする イノベーションの仕事はできないと続ける。 ありがたいことに、 多くの場合、強みと価値観は一致する。 第三に、 世の中を大きく変えるものでなければならない。 「イノベーションとは、  あくまでも市場志向たるべきものである。  誰かが買い、使ってくれなければ、  イノベーションとはならない。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 4イノベーションの心得)

■イノベーションの三つの心得(2)■~強みを基盤とする~

イメージ
 おはようございます。 まぶしい陽が射し始めた高知の朝です。 日中は風がなければ 随分と暖かくなりそうで、 朝の冷え込みとの寒暖差が大きくなりました。 今日から師走、 何かと気忙しくなりますね。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと企業家精神』から ドラッカーは、 イノベーションに成功するには、 三つの心得が必要で、 その第一は、集中することだとした。 イノベーションには、勤勉持続、献身を必要とし、 集中することなくして、 これらのものを手にすることはできないと続ける。 そして知識は多分野のものを 必要とするだろうが目指すものについては、 集中がなければならないとする。 第二に、強みを基盤としなければならない。 「あらゆる人、あらゆる組織に、得意と不得意がある。  イノベーションに利用できるのは、  得意とする能力のほうである。  あらゆる機会を検討し、    自らの能力を最も生かしてくれる機会を探す。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 4イノベーションの心得)