■ 組織が担う二つの社会的責任 ■

画像


ドラッカーは、組織は社会的責任を果たして初めてその存在を認められるとした。

そしてその責任には、自らの活動から生じるものと、関わりなく生じるものがあるとする。


「社会的責任の問題は、企業、病院、大学にとって二つの領域において生じる。

第一に、自らの活動が社会に対して与える影響から生じる。

第二に、自らの活動とはかかわりなく社会自体の問題として生じる。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」



【マネジメントセミナーシリーズ】
≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫
http://www.llc-intact.jp/pmosem.html

≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html

≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html

≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html

≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp

私のランクは?






人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~