■驚くほど具体的な尺度■~企業は、コストセンター~





ドラッカーは、経営科学の”公準”には、
企業の持つ5つの事実が含まれなければならないとする。

3点目
◆企業は、コストセンターである。
”企業は測定の尺度として金を使う。”

企業の内部では、経済活動として、生産、管理、雇用など
様々の活動を行うが、それらはす全て経費を支出するのみの
コスト活動である。
つまり、企業は”コストセンター”である。

一方、企業の外部つまり市場では、企業が生み出した製品やサービスを
顧客が満足すれば、手に取り購入され、企業に”金”という利益を
もたらすこととなる。
これにより、企業活動の結果が顧客に受け入れらたれこととなり、
”顧客が満足する”、”企業が貢献する”という抽象的なものを
満たしたこととなるのだ。

この利益としての”金”が、企業活動の有効性を測る具体的な
尺度なのである。


「企業は測定の尺度として特有のシンボル、すなわち金を使う。

それは抽象的であるとともに、驚くほど具体的な尺度である。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」
(6章 マネジメントの技能  30 経営科学)





   

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~