■変えるべきものは製品ではない。■~活動の何が悪いか~
おはようございます。
未明の川崎、日一日秋が深まってきます。
野球と相撲が国民の共通娯楽であった時代にあって、
打撃の神様と言われた川上哲治さんが亡くなった。
昭和の巨星がまた一つ失われた。
ご冥福をお祈りします。
----------------------
未明の川崎、日一日秋が深まってきます。
野球と相撲が国民の共通娯楽であった時代にあって、
打撃の神様と言われた川上哲治さんが亡くなった。
昭和の巨星がまた一つ失われた。
ご冥福をお祈りします。
----------------------
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
現在の事業の質を高めるための二つの機会。
一つはリプレースメント、もう一つはイノベーション。
リプレースメントとは、市場が何を求めているかを調査し、
既存の製品やサービスに新しい考え方や使い方に置き換えることにより、
顧客の便益を高めていくことを言う。
【CASE】
▲梱包資材
単なる梱包資材を作り出すことは、リプレースメントではなく”開発”であり、
しかし、梱包材自体を不要にするかもしれない、コンテナの利用はリプレースメントである。
▲デパート
繁華街にあるデパートが郊外、ショッピングセンターに進出することは、
郊外の顧客に対して繁華街のデパートの利用法、ブランド価値と商品取り揃えを
リプレースメントしたことになる。
リプレースメントは、何が市場であり、何を市場が求めているかについての新しい考え方や、
知識の新しい利用の仕方に関わるものである。
「変えるべきものは製品そのものではない。
製品が適切でないならばそもそも時間と労力をかける理由がない。
変えるべきは、企業白身が製品をどのように見、提供し、利用するかである。」
~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第9章 強みを基礎とする)
コメント