■知識社会と組織社会■~組織の一員として知識を適用する。~

おはようございます。

快晴の川崎の朝、
久々の快晴週末になりそうです。


----------------------




∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


資本主義後の社会を意味する
ポスト資本主義社会は、
「知識社会」であると同時に、
「組織社会」である。

この二つの社会は、
相互依存の間係にありながら、
概念、世界観、価値観を異にする。
教育ある人間の大部分が、
「組織」の一員として自らの「知識」を適用する。

したがって教育ある人間は、
言葉や思想に焦点を合わせた知識人の文化と、
人間と仕事に焦点を合わせた組織人の文化、
この二つの文化の中で生き、働く。


「知識人は組織を手段として見る。

 組織のおかげで、彼ら知識人は、

 彼らのテクネ、

 すなわちその専門化された知識を適用することが可能となる。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part5 自己実現への挑戦  2章’教育ある人間″が社会をつくる)
















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~