■制度なる名の拘束衣■~自由な社会と自由な政府の理念~

おはようございます。
快晴の川崎の朝です。

今日から師走、
内臓と懐に厳しい時期。

心して乗り切りましょう。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、法制度だけでは
社会に秩序をもたらすことは
できないとした。

事実、アメリカの建国の父たちは
制度を通じて実現すべきことについて
憲法や法律を使おうとしなかった。

これは卓見といえる。
 
しかも彼らは、あえて新しい制度を
つくりあげようとはしなかった。


「彼らは、制度なる名の拘束衣によって

 後の時代を縛ることを嫌った。

 日々の問題を解決していく過程において、

 自由な社会と自由な政府の理念を発展させ、

 しかも後世がよりどころとすることのできるものを用意した。」


~『イノベーターの条件』
(Part3 模索する政治  2章 改革の原理としての正統保守主義)








Amazonプライム・ビデオ





コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~