■少数派の意思も国民の意思■~議会主権と多数派政府~

おはようございます。
快晴の川崎の朝。

東京地方は紅葉の見頃、
絶好の行楽日和ですね。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、ヒトラーナチスの台頭を見て、
一時期イギリスに移り住んでいた。

そのイギリスに自由をもたらしたと
されているものが、
議会主権と多数派政府である。

しかし実際には、
19世紀のイギリス政治制度の核心は、
議会主権と多数派政府、少数派支配を
制限したことにあった。

この制限を可能としたものが、
野党を政治に組み込む二大政党制であり、
内閣制であり、官僚機構だった。

ドラッカーは、
若干の誇張かもしれないと前置きし、
イギリスの憲法は、政府が存在しなくとも
野党が存在すれば機能したとする。

これは常に政権交替可能な野党が
存在することを意味する。
これには、決定的な意味があった。


「イギリスの政治では、

 野党たる少数派の意思は、

 与党たる多数派の意思と同じように、

 国民の意思とされた。

 それゆえ、多数派の意思は

 最終的意思でも絶対的意思でもなかった。」


~『イノベーターの条件』
(Part3 模索する政治  2章 改革の原理としての正統保守主義)









Amazonプライム・ビデオ





コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~