■情報技術をリードする存在になれ■~イノベートする術を学ぶこと~

おはようございます。

快晴の川崎の朝です。

朝は冷え込みましたが、
日中も気温の低い一日になりそうです。

週明けまでは快晴が続きそうで、
靖国の桜も近日開花宣言でしょうね。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
ハイコストな日本が生きていくためには、
絶えざるイノベーションと、
新しい価値を輸出し続けていくことが要求される、
とした。


そして、そのためには、
情報技術におけるイノベーションを
いかに達成していくかを学ぶことが必要だとする。


情報経済において欠くべからざる情報技術の分野では、
これまでのところ日本はつねに追随国に止まっており、
一度もリーダーたり得ていない、
と続ける。





「日本には情報技術に関する潜在能力はありますが、

 いまだ成果を挙げることができずにいます。

 情報技術の分野でイノベートする術を学び、

 進展する情報経済の中でリーダーとならなければ、

 日本が生き残る道はないでしょう。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第4章 日本が進むべき道)




















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~