■何を残し、何を変えるか■~「継続と変化のバランス」が重要~
おはようございます。
未明の高知、
今にも雨が降りそうな空気です。
西日本から雨が降り始め、
午後には関東方面にも雨域が広がりそうですね。
今日東京に戻りますが、
羽田空港の気象状況はどうでしょうか。
今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
知識労働へのシフトは、
日本が誇る伝統的な雇用形態である
”年功序列”に終止符を打つことになる、
とした。
そして、日本が誇るもう一つの伝統、
終身雇用制度については、
むしろ残したほうがいい、
とする。
それは、日本人には拠り所となる
コミュニティが必要不可欠で、
終身雇用制は会社をそのコミュニティにすることを
保証してきたからだ、
と続ける。
ただし、「継続と変化のバランス」が重要で、
終身雇用制を保つ一方で、
人材の流動性を確保する必要がある。
なぜならば、新しい時代の労働の中軸をなす知識とは、
きわめて流動的なものだからだ。
「何を残し、何を変えていくのか
--この舵取りを誤ったならば、
日本社会は早晩、時代の変化に
ついていけなくなるでしょう。」
~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」
(第3章 ”仕事”に起こった変化)
コメント