■放棄できない仕事■~もっとも傑出した者~





トップマネジメントの6つの役割

【儀礼的活動】

地域などで行われる行事や夕食会への出席などの儀礼的な役割で、

特に規模の小さい中小企業のトップマネジメントにとっては

手間暇がかかるが、他の人にはできない役割である。


【著しく悪化した問題に取り組む。】

企業が重要な困難にあったとき、その問題に取り組むのは経験、知恵、能力に

優れたトップマネジメントが対応しなければならない。

これは、道義的というよりも、法的な責任もある。



「有事には、もっとも経験があり、もっとも賢明で、

 もっとも傑出した者が腕をまくって出動しなければならない。

 法的な責任もある。

 放棄することのできない仕事である。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第8章 トップマネジメント 37 トップマネジメントの役割)





   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~