■それが知識の特質■~能力の特質ではない~

おはようございます。

今朝も雲でどんよりした空模様です。

台風の傷跡が癒えない中、
今日は冷たい雨の一日。

日曜日までは傘が必要になりそうです。

金曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
博士号を取ったときが、
周りの人たちの
学習の手助けを始めるときであり、
それが、自分自身の力で
学習を始めるときだ、
と考えるべきなのだとした。


そして、情報を基盤にした組織は、
情報が常にその組織自体を
陳腐化するところから出発する、
ということを踏まえれば、
起業家的な組織でなければならない、
と続ける。




「なぜなら、

 それが知識の特質だからです。

 それは能力の特質ではありません。

 私個人がどうすればよいのかわかっている、

 と言っているのでもなければ、

 私たちにはどうすればよいのかわかっている、

 と言っているのでもありません。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義Ⅱ)

https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater



































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~