■国益に沿わない行動■~制約としての経済を軽視~

 おはようございます。


未明の川崎は冷え込んでいます。

今日は晴れてこのまま寒い一日になりそうです。

暖かくしてお過ごし下さい。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

クレイマーは理念というものが、

国力や国の足手まといになりうることを

懸念していた、

とした。



そして、通常、国というものは、

理念のゆえに同益に反することを

行うことはしないが、

きわめてしばしば、

結果としてではあっても、

理念のゆえに国益に沿った行動を

取れなくなることはあると、

と続ける。



ドラッカーは、

これは、チャーチルやドゴールには、

よくわかっていたことで、

政治的な行動の目的、

あるいは制約としての経済を

軽視する点においても、

クレイマーは、

チャーチルやドゴールと

同じ立場だった、

とする。






「私が経済的な要因に言及すると、


 必ずクレイマーは、


 ナポレオンによる大陸封鎖、


 南北戦争での北軍による南部封鎖、


 第一次大戦におけるドイツ封鎖などの例を引き合いに出し、


 経済封鎖や経済制裁の無効性を指摘するのだった。」



(Ⅰ 失われた世界 7章キッシンジャーをつくった男クレイマー)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~