■真撃さによるリーダーシップ■~ロックフェラー、カーネギー~

 おはようございます。


快晴の川崎の朝です。

気持ちのいい青空、

絶好の散歩日和ですね。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

エリザベス一世治下のセシルは、

息子を第一級の後継者に育てることによって

問題を解決し、

ジョージ・ワシントン大統領は、

優れた後継者を残すことによって解決した、

とする。



そして、

ジョージ・マーシャル将軍は、

第二次大戦下のアメリカ軍の

参謀総長としてこの問題を解決し、

企菜や大学などの組織においても、

強力かつ個性的なリーダーたちの多くが、

立派に後継者を残した、

と続ける。


「ジョン・D・ロックフェラーがそうだったし、


  アンドリュー・カーネギーがそうだった。


  さらに日本には、


  三井や三菱の創始者がいた。」


(Ⅰ 失われた世界 7章キッシンジャーをつくった男クレイマー)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~