■第6章 イノベーションの原理(2)■~欠落を発見する~

 おはようございます。


どんよりとした曇り空の

高知の朝です。


でもこの雲も、

午後には取れそうです。


今日は近くの河川敷公園でのお祭り、

ただ食べて呑むだけだけどね。


三連休中日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『創造する経営者』




ドラッカーは、

イノベーションの成功は、

既存を活かしつつ、

そこにある穴を見つけて埋めることで、

劇的な生産性向上を

実現することにあるとする。













「イノベーションとは、


 既存の知識、製品、顧客のニーズ、


 市場などすべてに存在するものを、


 はるかに生産的な一つの全体に発展させるために、


 小さな欠落を発見し、


 その提供に成功することである。」




(『変革の哲学』 第6章 イノベーションの原理)


コメント

このブログの人気の投稿

■自らの目標以外の責任■~責任を伴う高度の裁量権~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~